昼夜逆転してしまう原因 – 体内時計をリセットする方法

夜勤や交代制シフトの仕事をしている人は特に、勤務時間が深夜にまで及び、昼間に睡眠をとるといった昼夜逆転の生活に陥りがちです。

人の体内時計は、脳の「視交叉上核(しこうさじょうかく)」という部分に存在していて、血圧やホルモンの分泌、自律神経の調節などを行っています。

視交叉上核

この体内時計が体の各部に時間的な指令を出すことで、日中は「活動時間」、夜は「休息時間」というリズムを、無意識のうちに作り出しているのです。

夜勤などで睡眠時間が不規則になると、頭痛に悩まされたり、お腹の調子が悪くなったりして体調が崩れたり、イライラしがちになる人がいます。
これは、不規則な睡眠によって体内時計の調整機能が失われることになるため、慢性的に体調が優れない状態になりやすくなるからです。

昼夜逆転で起こる身体の不調

昼夜逆転した生活を続けていると、睡眠のリズム、体温調整、ホルモン分泌など、様々なリズムのバランスが崩れてしまいます。
飛行機で海外旅行をすると、よく時差ぼけになる人が多いですが、これはリズムが崩れることで起こる症状です。

時差ぼけ

昼夜逆転した睡眠をとっている人は、国内にいながら時差ぼけ状態になっているのです。
また、成長ホルモンは夜の22時から早朝5時に睡眠をとっていないと分泌しにくくなるため、身長が伸びにくくなるといったことにも繋がります。

女性は特に気になる「美容のゴールデンタイム」も、この時間帯になります。この時間に十分な睡眠がとれていないと、ホルモンの作用で肌荒れを起こしやすくなったり、シワができやすくなるのです。

私たち人間は昼行性の動物ですので、夜行性動物のような夜型の生活をしていると、体の中の様々なリズムのバランスが崩れ、健康的に生活ができないようになっているのです。

「朝日のちから」で、狂った体内時計をリセットする

狂ってしまった体内時計をリセットする方法として、「朝日を浴びる」方法があります。
体内時計が存在している、脳の視交叉上核は、はじめに説明した通り、左右の目の神経が交差する場所、視床下部という場所にあります。
ですので、目から入る光は網膜から入り、神経を伝わる信号となるのです。

朝、目覚めて朝日を浴びると、目から信号が伝わって、体内時計が規則正しい24時間にリセットされ、「正しい活動時間」を認識するのです。
人間の体内時計は、もともと地球のリズムである24時間とは一致していません。もし、太陽の光が当たらない洞窟などの場所で生活していると、人間は本来持っている25時間の周期で体内時計が動き出すことになります。

人間は、自分の持つ時計の時刻のズレを、「朝日」を浴びることで毎日調整していると考えてください。
朝の爽やかな空気の中で、朝日を浴びることから一日を始めてみてはいかがでしょうか。

サブコンテンツ

おすすめの記事