眠れない時「すぐに寝る方法」はある??

眠れない

眠ろうと思って布団に入っても、なかなか眠くならない。
次の日に何も予定が無ければそれでも構わないかもしれません。しかし、仕事や学校・家事、人と会う用事など、眠れなければ次の日の予定に何かしらの悪影響があるのが普通です。

  • 「どうしても今日は眠りたい..」
  • 「とにかく、すぐに寝る方法ってないの?」

多少無理をしてでもすぐに眠れる方法を、というあなたのために、そうした方法を紹介しておきます。
しかし、長い目で見ると、あまり良い方法とは言えない方法もあります。必ず最後まで読んで、根本的な不眠の解消法についても検討されてみてください。

眠れない時「すぐに寝る方法」

昔、私が医療機関に就職したばかりの頃、病院特有の”辛気臭い空気”にどうしても馴染めず、居心地の悪さとストレスで、やはり眠れないという時期がありました。
そんな時、そこに勤めている先生に言われたのが、「寝る前にお酒を飲めば、まず眠れる」という言葉でした。

お酒を飲めば、確かに眠れる

昔から、ナイトキャップ(寝酒)という言葉があるように、寝る前のお酒は確かに眠れます。寝つきを良くする方法としては、確かに有効です。お酒には、神経の過敏な状態を抑制し、リラックスさせる効果があります。
特にストレスや、眠れないことに不安を感じている人にとって、アルコールの効果は絶大です。

ただし、ここに書いてあるからと言って、私がお勧めしているわけではありません。実際にやってみれば分かることですが、アルコールで眠る方法には、色々と問題があります。その問題とは、大きく分けると2つです。

中途覚醒と早朝覚醒

お酒は「寝つきをよくする」と書きましたが、「眠りを深くする」とは言っていません。残念ながら、その逆で、アルコールは眠りを浅くしてしまうのです。アルコールは代謝を早くしますので、酔いが覚める頃には目が覚めてしまい、睡眠を浅くするのです。
お酒を飲むと次の日の目覚めが悪いなど、悪影響が出ることがあります。大切な用事の前となると、特に考えものです。

依存性の問題

どうしても眠れない日に、お酒を一杯というのなら、誰にも文句は言われないでしょう。しかし、アルコールの最も危惧すべき点は、その常習性(つまり依存性)です。
一度アルコールで眠れることを覚えてしまうと、「今日はどうしてもアルコールが必要..」という日が、いつの間にか毎日になっている事がよくあります。事実、重度のアルコール依存の方の中には、眠れないを解消するためにアルコールを始めたという方が沢山いるのです。
毎日アルコールで眠っていると、徐々に体に耐性(抵抗)が作られてしまうので、摂取量は自然と増えていきます。

眠れるリラックス法

眠れるリラックス法

しかし、あなたも一度は目にしたことがあるかもしれませんが、アルコールほどではなくても、神経を抑制し、眠気を誘う方法はいくつも存在しています。以下は、神経過敏を抑制し、寝つきを良くするお勧めの快眠法です。

  • 少し長めに、ぬるめのお風呂で半身浴を行う。
  • カモミールなど、神経過敏を抑制するハーブティーを就寝前に飲む。
  • 仕事終わりに、適度な有酸素運動(ウォーキングなどでも良い)を取り入れる。

ここに挙げたのは、あくまでも一例です。これ以外にも、眠りを促すための独自のリラックス法があるはずです。

「眠れなくなること」をしていないか?

上に書いたのは「眠れる方法」ですが、この逆に「眠れなくなること」をしていないか、あなた自身が自分の行動をしっかりチェックしておく必要があります。例えば、以下のようなこと。

  • 午後に沢山のカフェインを摂取している。
  • 寝る直前に食事を摂っている。
  • 寝る直前に負荷の高い運動をしている。
  • 遅くまでテレビや携帯電話を眺めている。
  • 仕事や勉強など、就寝前まで作業をしている。
  • 慢性的に運動不足である。
  • 慢性的にストレス過剰である。

このような状態が長く続いていては、いくら眠るための努力をしてみても、おそらくほとんど効果はありません。眠れない悪習に囚われているという方は、眠るための方法を考えるよりも先に、眠れなくなる原因を取り除くことが先決です。

しかし、結論を言うと、どうしても早く眠りたいというのなら、一番確実なのはやはり睡眠薬です。もちろん、それなりに副作用もあるわけですから、お勧めできるものではありません。それでも、病院で処方してもらった睡眠薬なら、ほとんど確実に眠れる効果を実感できます。

また、最近では睡眠を促すためのサプリメントも販売されています。日本のメーカーからも、品質の高いものが販売されていますので、睡眠薬に抵抗があるという方は、こうしたものをうまく活用してみると良いでしょう。

睡眠のサプリメントの選び方

サブコンテンツ

おすすめの記事