ドリエルの代わりになる薬 – レスタミンコーワは眠れる?

どうしても朝早く起きる必要がある時や、環境が変わって眠れない時などに、市販で販売されている「睡眠改善薬(睡眠補助薬)」を利用する人もいると思います。
「睡眠改善薬」は睡眠薬と違い、薬局などで購入することができ、病院に行く手間もないため、手軽に手に入れることができます。

睡眠改善薬、あるいは睡眠補助薬といった名前で市販で売られている薬の成分は、アレルギー症状を起こす原因となる「ヒスタミン」を抑制する、抗ヒスタミン剤が含まれている物が主流です。
抗アレルギー薬には、眠気を引き起こす副作用があります。その副作用を利用したものが、睡眠改善薬なのです。

睡眠改善薬、睡眠補助薬

「ドリエル」と「レスタミンコーワ」の違いは?

睡眠改善薬として、一般的によく知られているものに「ドリエル」があります。
ただ、ドリエルは値段が高いために、安価で同等の効果が得られるとされている、抗アレルギー薬「レスタミンコーワ」を利用している人もいます。

レスタミンコーワ

画像:興和株式会社

「ドリエル」と「レスタミンコーワ」は、睡眠改善薬抗アレルギー薬で、目的は全く違う薬です。しかし、どちらもジフェンヒドラミンという同じ成分が含まれています。
ジフェンヒドラミンはらアレルギー症状を抑える抗アレルギー薬として使われていて、眠気を誘発する効果があるのです。

薬に変わりはないため、人によっては副作用が出る場合があります。日中の眠気、消化器系の吐き気や嘔吐、食欲不振、発疹などといった症状が出る人もいるようです。
そして、病院で処方される睡眠薬とは違なり、効き目が弱いため、決められた用量以上に服用しがちになる場合もあります。

このため、不眠を改善するために服用したせいで、逆に睡眠障害を悪化させることにもなりかねないのです。薬の安易な服用はできるだけ避けたいものです。

「香り」で入眠効果を高める方法

香りには寝つきや寝起きをよくする作用があります。なかなか眠れない時に、一度は試して欲しいのが、アロマオイルです。
就寝前に、アロマオイルをコットンやティッシュに1〜2滴たらして、枕元の近くに置いておくと、快眠を促進する効果が期待できます。快眠効果がある代表的なアロマには、ラベンダー、カモミール、ベルガモット、ゼラニウムなどがあります。

入眠効果でアロマを使うポイントは、寝室に入った時にふわっと香る程度に利用することです。
よく、アロマディフューザーなどをつけっぱなしで眠る人がいますが、これは止めたほうがいいです。
香りは、大脳に直接到達するため影響が強いのですが、慣れるのも早いのです。そのため、香りに慣れて物足りなくなってオイルの量が増えると、強すぎる刺激の元となって、眠りの妨げとなる場合もあります。

香りを利用するときは、最初にふわっと香れば十分です。上手に取り入れてみてください。

サブコンテンツ

おすすめの記事