睡眠薬ではない「サプリ」でぐっすり眠れる?

「睡眠薬」と、「睡眠に良いとされるサプリメント」を服用するのとでは、ずいぶん意味合いが異なってきます。大きく違うのは、もちろん成分自体が全く違うのですが、それによって得られる効果副作用が全く違ってきます。

睡眠薬_サプリメント

分かりやすくまとめると、以下のようになります。

睡眠薬

  • 効きがよく、すぐに眠れる場合がほとんど。
  • 精神安定剤と同等の成分で、副作用や依存性がある場合が多い。
  • 医師の処方箋が必要(病院の受診が必要)。

睡眠のサプリメント

  • 自然な材料で作られたものがほとんど。
  • 効果は、製品や使う人によってそれぞれ。
  • 副作用があるものは、国内ではまず販売されていない。
  • 海外製のサプリメントの場合、医薬品成分が入っており危険性もある。
睡眠薬を使う場合のネックと言えば、やはり副作用や依存性の問題です。化学的な成分ですから、ほとんどの場合、まるで脳に麻酔をかけたかのように眠れるようにはなります。
しかしその分、副作用の問題は避けては通れません。

  • 夜の間の記憶がなくなっていた。
  • 朝起きると体が酷く怠く、起き上がることができない。
  • 睡眠薬を飲み始めると、日中の不安やイライラが酷くなった。

こうした話は、一度は聞いた事があるかもしれません。
しかし、これだけではなく、睡眠薬には依存性離脱症状という問題があり、こちらの方が厄介です。

睡眠薬の問題点

依存性とは、睡眠薬に身体的、精神的に依存してしまうことです。いわゆる「中毒症状」と言える状態ですが、睡眠薬も睡眠導入剤も、本来は短期間の使用を前提に処方されるはずの薬です。

こうした薬を使用していると、気がつくと長期間に渡って服用しているということがよくあります。結果的には、なかなかやめることができない。依存性を高めてしまうということに繋がってしまうのです。

これでは、睡眠薬によって不眠症を治療するどころか、逆に薬漬けにされているようなものです。

→ 睡眠導入剤に依存性はない?真実は..

離脱症状というのは、睡眠薬をやめようとすると、様々な症状があらわれる、いわゆる「禁断症状」のことです。
禁断症状と聞くと、麻薬や精神安定剤などを想像するかもしれません。しかし、睡眠薬は麻薬と同等の「向精神薬」に指定されている薬です。その作用自体も麻薬ととてもよく似ており、気分を良くする不安やイライラから一時的に開放されるという効果を持っています。

薬の服用が長期間に及ぶ場合、睡眠薬をやめようとすると、反動で体に様々な問題があらわれる「離脱症状」を引き起こす可能性があります。この点も十分に知っておきましょう。

サプリメントをうまく活用するには

こうした中、最近では睡眠の質を高く保つためのサプリメントが、人気を集めています。

もちろん、医師の処方箋がなくても購入できるという点も人気のひとつです。しかし、それ以上に「安全性が高い」ということや、「日本国内で品質の高いサプリメントが販売され始めた」ということが、大きな要因でしょう。

睡眠に必要な「アミノ酸」で、根本的な治療を

中でも、注目されている睡眠のサプリメントと言えば「アミノ酸」のサプリメントです。
アミノ酸にも様々なものがありますが、睡眠を促し、深い眠りを誘発するとして注目されているのが、睡眠ホルモンである、「メラトニン」を脳の中で分泌させる、必須アミノ酸「トリプトファン」を含むサプリメントです。

また、トリプトファン以外にも、根本的に眠りの質を改善するアミノ酸系のサプリメントは、いくつか存在します。
これらのサプリメントに共通して言えるのが、これまで日本国内ではあまり販売されていなかった、名前の知られた大手の企業が開発や販売に力を入れているということです。

睡眠のサプリメントと言えば、これまでは海外製で怪しいものがほとんどでしたが、今では安全で質の高いイメージに変わりつつあります。

もちろん、睡眠薬の代わりにサプリメントを使う場合、「即効性」という点ではまだまだですが、根本的に不眠症を解消したいという場合は、サプリメントの方が有効に作用することが多いように感じます。

サブコンテンツ

おすすめの記事